こんにちは、なすぴーです。
3児ママで20年以上看護師として活動しています。

ライフステージに合わせた働き方って聞くけど、
独身のわたしはどんな働き方がピッタリなんですかね?

もちろん、人それぞれだけど、
独身のライフステージだからこそ、選びやすい働き方ってあると思う!
独身ナースに人気の“自由な働き方”とは?ライフスタイルに合った職場選びのコツ!
独身の看護師さんに人気の「自由な働き方」とは?日勤のみ、単発バイト、週3勤務など、今注目の柔軟な働き方の特徴と職場探しのポイントを紹介します。
■ はじめに|「もっと自由に働きたい!」と思ったら
独身ナースとして働いていると、「もっと自分の時間を大切にしたい」「趣味や旅行にも時間を使いたい」と思うこと、ありませんか?
実は今、そんなニーズに応える“自由な働き方”を選ぶ看護師さんが増えています。
この記事では、独身ナースに人気の働き方や、理想の職場を見つけるためのヒントをご紹介します。
■ 自由な働き方って、どんなもの?
「自由な働き方」といっても、具体的には次のようなスタイルがあります。
● ① 日勤のみ・夜勤なし
生活リズムを整えたい人に人気。
クリニック、健診センター、企業看護師などが選ばれています。
ただ、人数が少ないクリニックなどは、長期休みは取りにくい傾向にあります。
● ② 週3〜4日勤務のパート
フルタイムに縛られず、ゆとりある働き方ができるスタイル。
「趣味や副業を楽しみたい」「推し活を大事にしたい」ナースにも好評です。
デメリットは、収入が少ない事。副業などで補えるのであればベストですね!
● ③ 単発バイト・派遣ナース
働く日・時間を自分で決めたいなら、単発バイトや派遣がぴったり。
イベントナース、ツアーナース、コロナ関連業務など、意外と選択肢は豊富です。
社会保障など、注意したい面もあります!
● ④ 夜勤専従
逆に「昼間は自由にしたい」「夜型タイプ」という人には夜勤専従もアリ。
高収入・少ない出勤日数で生活が回るのが魅力です。
■ 自由に働く看護師さんの本音
実際に“自由な働き方”を選んだ独身ナースの声も聞いてみましょう。
「週3勤務にしたら、ヨガや習い事に時間が使えるようになって心に余裕ができました」(30代・健診センター勤務)
「派遣で月10日くらい働いて、あとは旅に出る生活。こんな働き方があるなんて知りませんでした」(20代・単発バイト)
■ 失敗しない職場選びのポイント
・条件を絞りすぎず、広めに求人を見る
・「やってみたい」でOK。まずは登録してみる
・ライフスタイルの変化も見据えて考える
求人サイトだけでなく、転職エージェントや派遣会社の活用もおすすめです。
■ まとめ|“自分らしい働き方”を叶えよう
独身だからこそ、今のうちにしかできない働き方があります。
「看護師=ハードワーク」のイメージを変えて、もっと軽やかに、自分らしく働ける選択肢を見つけてみませんか?
その一方で、若いうちに「経験」が大切だというのも事実です。
大変な病棟勤務や、救急勤務、オペ室勤務、
体力も気力もあって、家事に追われることもないライフステージだからこそ出来ることも多いです。
その点も踏まえて、
少しでも気になる働き方があれば、まずは一歩踏み出してみてくださいね!
コメント